大学生に許された唯一のこと

どーも!ちゃありぃです(^^)

 

大学生の春休みは長いですね〜。

もう一月半ほど経ちましたがまだまだ春休みです笑

 

海外に行っていろんなものを見ている人、地元の友達と遊ぶ日々を送る人、教習所に通い詰めている人、バイトに精を出す人、勉強する人、いろんな過ごし方がありますね(^^)

 

ただ、せっかく時間があるのだから有意義に過ごしたい。そう思う人は少なくないはずです。

 

何をすれば有意義だと感じるかは人によって違うでしょうが、このたくさんの時間の使い方に関してはある程度決まってくるのではないでしょうか?

 

有意義に過ごす。

その時間の中で大学生ができることって何だろう。

 

今回はそんなフワッとしたテーマで綴っていきます。

 

 

まず、大学生にしかできないこと、というものはあまり存在しないし、あったとしても大したことじゃないと思います。

 

大学生限定の飲み会とか、イベントというものはありますが、そう行った制限のないものなら大抵大学生以外でもできると思います。

 

ヒッチハイクをしているとよく「学生だからできるよね〜」なんて言われます。

 

でも!僕には30歳くらいでヒッチハイクをした知り合いがいます。社会人です。

 

もし、大学生にしかできないことなんてないという主張が正しいとしたら、

今度は逆に大学生にはできないことを考えてみましょう。

 

これも多分そんなにないでしょう。

でも、能力的な面で、あるいは経験値の差でできないことはあるでしょう。

若いからといって、もっと年上の人に勝てる強みがないというわけではありません。

 

でもやっぱり生きてきた年数の差だけ年上の人より強みが少ないというのは確かじゃないでしょうか?

 

そして、その差を一気に埋めるチャンスがこの有り余るほどの時間だと言えるのではないでしょうか?

 

大学生に許されたことは、能力的に優れた人に追いつこうと足掻くこと。

 

例えば、時間はあるけどお金はないという学生は多いでしょう。それは当然で、マネタイジングの能力がまだ備わっていないから。

 

そのスキルを身に付けることが大学生のやるべきことだと思っています。

 

別に何でもいいからお金を稼ぐ力をつけろというのではなくて、自分に合った、やっていて楽しい、幸せになれる、そんな方法を探すための時間が大学生という時間。

 

ただただ短絡的な目線で誰でもできるバイトで稼ぐことばっかり考えずに、将来への投資としてのスキルを身に付けること。それが大学生に許されたことだと思うのです。

 

本来的な意味でのモラトリアムを取り戻す。そして将来のために時間を使う。

 

ワクワクする未来を思い描いて過ごす。

そのワクワクを実現させようと努力する。

 

大学生であることに特別な意味なんてない。ただ時間はたくさんある。

 

狭く生きずに広く生きる。

 

 

以上、毎日必死に足掻いて生きようと考えている大学生でした。

 

 

今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました!

 

f:id:petitcosmo2:20170315205522p:image

 

少数派が勝つ世界に生きる

どーも!ちゃありぃです(^^)

 

今日は久しぶりにカラオケに行って来ました♪♪(*‘ω‘ ≡ ‘ω‘*)♪♪

 

僕が好きなのは「恋ダンス」や映画「君の名は」の主題歌のような今や誰でも知ってるような曲ではなくて、「amazarashi(あまざらし)」っていうアーティストです(^^)

病的な重さが病みつきになって始終amazarashiを歌ってました笑

 f:id:petitcosmo2:20170314194103j:image

 

amazarashiを知ったきっかけは友達がオススメしてくれたことです。いい曲が多いですよ(๐›ω‹๐)੭

 

そのうちamazarashiの紹介記事を書いてみようかと思ってます(^^)

 

 

そして、amazarashiに魅かれるのは病的な重さによるものだけじゃなくて、それがあまりたくさんの人には知られていないこと。

僕はどうやらマイノリティーに惹かれるところがあるみたいです。

 

昔から僕に対する「ちょっと変わった子」という印象は変わらないみたいですね。

幼稚園に通ってる時からすでに周りの人に合わせずに自分の好きな遊びをしてたし、小学生の時は1年間半袖半パン耐久レースを1人でやってましたし、中学生のときは入学早々問題を起こして指導されてますし、高校の時は屋上で1人で弁当を食べてる時期もありました。

 

そんなちょっと変わった僕は最近少数派の人間に惹かれて、右利きなのに左手でご飯を食べてます。結構上達して来ました笑

 

 

さて、本題ですが、マイノリティーってどうして数少ないんでしょうね??

 

答えは明快です。

特に日本では周りに合わせるていると安心、みたいな変な考え方があって、無難なものが雪だるま式にどんどん膨れ上がっていくから。自分の考えを明確に持っていない人が、とりあえず周りに合わせるから、ではないでしょうか?

 

そして多数派が少数派に対してマイナーな考え方を持つから、余計に少数派が多数派に合わせようとする…

 

多数派の考え方の方が優れているとは必ずしも言えないというのに…

 

むしろ、例えばギャンブルの世界では多数派が勝っても取り分は少ないが、少数派が勝ったら取り分が多い、というようなことがあります。

 

多様性というのは、人類が種として存続するために必要なものですが、必ずしも多数派が勝つとは限らないわけですね。

 

周りが就活をしているから自分も就活をしてみた。そしたら就活をした人みんなハッピーになった、というわけにはいかないようです。

 

 

最近、こんな感じの理論を展開してくる自称起業家をよく見ますが、確かにその通りな気がします。

 

マジョリティーだとかマイノリティーだとかに惑わされず、どの道を選んだら自分が望む結果が得られるのか。

 

表面的な数に気を取られずに本質的に考えて行動していきたいですね。

 

そして、どちらともつかない選択肢に出会ってしまったら、直感で選ぶ。少数派を選んでみる。

そんな勇気を持ち合わせたいものです。

 

 

ただカラオケに行っただけなのに、いつも通りちょっと堅苦しいテーストの記事が書けてしまった…

 

今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました!

 

 

 f:id:petitcosmo2:20170314200705p:image

圧倒的成長って何さ?? 意識高い系の闘い

どーも!ちゃありぃです(^^)

 

去年の話ですが、 圧倒的成長セミナーなるものに参加してきました。

 

内容はというと、どっかの会社の社長さんと将来について語り合おうという少人数制のセミナー。グループワークみたいな感じで大学生数人で社長さんを囲って社長さんからの質問に答えたり考えを話したりする中で将来について考えようというもの。

 

結局インターンシップに参加したら成長できるよ〜みたいなちょっと意味不明な結論になったので、圧倒的成長って何だったのか今でも意味不明です(^^;;

 

 

ま、そんなことは置いといてと。

 

圧倒的成長って言うだけで意識高い系の学生が集まるから、これほど便利な殺し文句はないなと思っている所在であります。

 

殺し文句に殺された意識高い系の大学生が成長とは何か、書いていこうと思います。

 

成長とは何か。

 

 

まず思うに成長には3フェーズあります。

 

1.目的、目標を掲げること

2.現状を知ること

3.現状から目的、目標に向かって行動すること。

 

目的、目標、行動については前回の記事で書いています。

 

petitcosmo2.hatenablog.com

 

この3フェーズの順番も大切ですね。

目標も立てず、現状も知らずにいきなり行動していい結果が得られるわけがありません。

冒頭の某セミナーはいきなりインターンシップに参加するという行動を提案してきたから成長に結びつかなかったというわけですね。

 

それではこの3フェーズを順を追って説明して行きましょう!

 

1.目的、目標を掲げること

成長といっても無限にあります。ピアノで今まで弾けなかった曲を弾けるようになるのも成長だし、サッカーでリフティングの回数が増えるのも成長でしょう。

ただ、それが「意味のある」成長かということが重要です。

極端な話、大学受験で志望校合格のためにサッカーのリフティングがいくら上手くなっても多分意味ないでしょう。

 

目的や目標は現状にとらわれず、本当にそうありたいと思えるものにしましょう。

本当に叶えたいわけでもない目標は達成するにもモチベーションが保てませんし、達成しても嬉しくないですからね。

 

2.現状を知ること

目的や目標を決めた。じゃあそれを達成するためにすぐ行動すればいいというわけでもありません。現状を知らないと、どのような行動をとれば目的や目標に近づくのかわかりません。

 

例えば、プロサッカー選手になるという目的を持ったとします。現状はリフティングが10回くらいしかできないような初心者なのに、いきなりプロ並みの練習をしても効率が悪いししんどいですね。

 

そのために今自分がどんな状態なのか知りましょう。

そしたら現状と目的とのギャップが明確になり、取るべき行動もわかります。

 


3.現状から目的、目標に向かって行動すること。

フェーズ2までが済んでやっと成長するための準備が整いました。ゴールを決め、現場を知り、取るべき行動が決まった。この行動によってゴールに近づくことこそが成長だと思います。

将来やりたいこともわからないのに、がむしゃらにセミナーに行ったり経営者に会いに行ったりしても成長できるわけではないということですね。

 

 

と、いうわけで成長とは、

「現状から目的に向かうこと」

という感じですかね…(^^)

 

毎日成長して行きましょう!

 

今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました!

 

f:id:petitcosmo2:20170313204237p:image

 

目標と目的と充実

どーも!ちゃありぃです(^^)

 

いやぁ〜、最近毎日充実しています( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ ) 

バイトが終わったら歴史の勉強、ブログを書く。そんな感じの日々です( * ˊᵕˋ )

 

でも、忙しいことと充実してることとは紙一重な気がしませんか?

よくよく考えてみると何が違うんだろう…って思えてきました。

 

今回は充実した生活をするために必要なことについて書いていきます٩(ˊᗜˋ*)و

 

まず、「忙しい」ってなんとなくマイナスのイメージです。

いろんな作業とか仕事とかに追われて、自分の時間を持てていない感じ…できれば避けたいイメージですね。

 

それに対して「充実してる」はプラスのイメージです。

いろんなことをやっているけど、その中にも達成感だったり満足感があります。充実した生活を送りたいですね〜。

 

どちらも何かに時間を使っている状態。じゃあ何が違うのでしょうか?

 

ヒントは気持ちですね。そう、心です。

同じ仕事をしていても、忙しいと感じる人と充実感を感じる人とがいます。

その違いは仕事に対してどんな心で向かっているかだと思います。

 

ただ言われるがままに作業をこなしていて、早く1日が終わらないかなぁ〜って考えてる人は忙しいと感じます。

 

対して、何か目標とか目的とかを持って仕事に向かっている人は、目標や目的をいかにして達成しようかと考えて努力します。それが達成されようがされまいが、自分は今日も頑張ったという充実感を得られますね(^^)

 

忙しいことと充実していることとの最大の違い。その答えは「目標」と「目的」だと思います。

 

目標や目的があって仕事をしていれば、やりがいを感じます。やりがいを感じる時間が多いほど充実感につながります。

 

大切なのは目標と目的。

 

目的と目的とは似てるようで違います。

 

目的が最終的なゴールであり、目標はゴールを達成するためにこなすべきタスク。

 

サッカーで例えてみましょう。

 

目的は試合に勝つことだとすると、目標は1試合で必ず2点シュートを決めることであったり、PKはかならずシュートを決めることであったりです。

 

目的は1つしかありませんが、その目的を達成するための目標はいくつあっても問題ありません。

 

そして、その目標を達成するための行動はさらにいくつもあります。

 

PKで必ずシュートを決めるために、シュート練習を毎日1時間するとか、PKのシミュレーションをするとか、他にも色々考えられますね。

 

目的を達成するために決めた目標。その目標を達成するための行動。

 

そんな目的意識を持った行動をしていれば、充実した毎日が遅れるのではないでしょうか?

 

僕の場合、幸せな人生を歩むことが目的。そのために賢く生きようと思い、どんなことにも柔軟に対応できる思考力をつけることが目標。そのためにいろんな分野を勉強して、ブログを通して思考を整理するという行動をとっています。

 

本当は目標や目的は数値で示したほうが、達成されたかされてないか一目瞭然になっていいのですが、目的が抽象的なものになる程目標や行動も抽象的になります。

 

自分の中に達成できたと感じるポイントがあって、そのために行動している実感があればOKではないでしょうか?

 

そんな感じで歴史の本を一章読むこととブログの記事を一本書くことを日課にしています。

 

このペースだと今週中に歴史の本は読み終わりです(^^)

 

明日からも頑張ります٩(ˊᗜˋ*)و

 

今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました!

 

f:id:petitcosmo2:20170312194210p:image

友達はどこにいるのか?

どーも!ちゃありぃです(^^)

 

最近はブログを通していろんなことを考えています。前から色々と考えてましたが、ブログによってその考えが明確になりつつあります。いいことですね(^^)

 

ところで皆さん、何かいいアイデアとか考え方を思いついたとき、まず誰に言いたいですか?

 

家族であったり、上司であったり、同僚であったり、先生であったり、クラスメートであったり、人によって様々でしょう。

 

でも、おそらくその人は自分が好きな人で、信頼できるような人ではないでしょうか?

 

友達?

 

そう、友達。

 

想像してみてください。

あなたが今までの人生で一度も彼女や彼氏ができたことがないモテない人間とします。ある日突然彼女や彼氏ができたらどうですか??

友達に話したくなりませんか??

 

友達?

 

そう、友達です。

 

今回は友達について話したいと思います。

 

 

今までの人生で一度も彼女ができたことがないモテない人間、というのは実は僕のことですが、もちろん(?)友達はいます(^^;;

 

でも、友達って一体何者なんでしょうね?

 

血が繋がってるわけでもないし、同じ家に住んでるわけでもないかもしれないし、お互い全てを知り尽くしてるわけでもない場合がほとんどじゃないですか?

たまたま家が近くてよく遊んでた、とか、同じクラスで席が隣になった、とか…偶然できるものなんじゃないでしょうか?

 

じゃあ友達って何??

 

 

僕は友達はそんなに多くいなくていいと思っています。

 

本当に心の底から友達だと思える人が何人かいたらそれでいいです。

一緒に過ごしていると気持ちのいいような人のことを友達と呼ぶとしたら、そんな人は何百人もいる必要はありません。

もしも、将来目指す像を共有できるような志高い人がいたら、その人とお互いに応援しあえる関係でいられたら、その人は親友と呼んでもいいでしょう。

 

友達なんて偶然の産物かもしれません。友達の数に振り回されていたらそんなのは友達でもなんでもありません。

 

周りから人付き合いが下手だとか、コミュニケーション能力がどうだとか言われることがあるかもしれません。

 

でも、本当に友達だと思える人が1人でもいて、それで満足できているのならそれで十分です。

プライベートに勝手に口出しされる筋合いはありません。

 

僕にはそんなにたくさんの友達はいないけど、本当に友達だと思える人はいます。

 

そんな人が世界のどこかにいると考えると、僕は今日も生きていく勇気をもらえます。

 

だから今日も生きる…

 

どうやら楽しい人生が待っているみたいです(^^)

 

今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました!

 

f:id:petitcosmo2:20170311173211p:image

 

特別な日

どーも!ちゃありぃです(^^)

 

突然ですが、僕は現在21歳。先月誕生日を迎えました。

 

皆さんにとって誕生日はどんな日ですか?

ショートケーキを食べる日、友達や家族からプレゼントをもらう日、彼女や彼氏と過ごす日、家族と過ごす日、好きなことを好きなだけする日…

何をするにしても何となく特別な感じがしますよね( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ ) 

誕生日が近くなるとなんとなくそわそわするような人もいるのではないでしょうか?

 

でも、僕の場合は違います。

いつもと変わらず、朝起きてご飯を食べて、本を読んだりとか、勉強をしたりとか、散歩したりとか、友達と遊んだりとか、普通に過ごします(⌒-⌒; )

 

21の誕生日は2015年の大晦日にヒッチハイクで乗せてくれたおっちゃんと日本酒を飲んでいました。

おっちゃんは僕の誕生日を知らなくて、今日誕生日なんですよ〜って言ったら驚かれました笑

誕生日だから敢えておっちゃんと日本酒を飲んだのではなくて、たまたまその日に時間が合ったから飲みに行っただけです。

 

僕にとって誕生日はそのくらい普通な日です。

 

 

他にもこれといった記念日のようなものは僕にはありません。

 

と、いうのも少し理由があります。

 

 

まず、特別な日だからといって無駄に散在することを防ぐため。誕生日はあくまでも一年が365日というルールの上で決まるものです。もし一年が300日とか400日だったら別の日が誕生日になりますよね??

そんな実質的な意味を伴っていない日に無駄にお金を使いたくないというのが1つです。

 

それから、特別な日だからといって敢えて特別に演出しようと努力する必要はないため。

誕生日だから幸せに過ごす、とかじゃなくて、毎日ちゃんと頑張って幸せになるように生きてるんだから、誕生日もいつもと同じように過ごしたらいいと思ってます。

「誕生日だから」というのを理由にとる行動、例えば映画に行くとか彼女や彼氏と過ごす、ということは別に誕生日じゃなくてもそうしたかったらしますよ。

必要ならやればいいし、必要じゃなかったらやらなくていいと思います。

 

毎日を必要なことをして、幸せになるように、過ごしたいように過ごしている。だから誕生日が特別な日にならないだけです。

 

 

さて、誕生日まで一年もありません(当たり前…

毎日精一杯生きて生きましょう٩(ˊᗜˋ*)و

 

 

今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました!

 

f:id:petitcosmo2:20170310195707p:image

質と量と完璧主義と

どーも!ちゃありぃです(^^)

 

友達を家に呼んだら「ちゃありぃの部屋、何もないね〜」って驚かれます(^^;;

一人暮らしの時はテレビさえもありませんでした…

実家暮らしの今、テレビは未だにブラウン管のテレビです。今のテレビが壊れたら新しいのは買わないみたいです笑

 

部屋の整理をするのが好きです。

これ要らないな〜と思ったら大金出して買ったものでも、あまり躊躇せずに捨てちゃいます。断捨離ですね。

 

部屋に何もないと思考がクリアになって、何か考えるときにいいアイデアが空から降ってきたりするので、今のスタイルは割と気に入ってます(^^)

徹底的に要らないものを捨てるので、急に必要になったものがないというのが欠点ですね笑

 

 

自分で言うのも何ですが、多分僕は几帳面で完璧主義なところがあります。

自分ではいい性格だとは思っていますが、欠点もあります。

丁寧にやりすぎて時間がかかる。完璧にやろうとしすぎてはじめの一歩を踏み出しにくい…

実際、ブログを始めようと思ってから記事を書き始めるまでに半年くらい経ってます(^^;;

 

その間、ブログに書くネタを考えてはもっといいネタがあるはずだと思ったり、ブログを始めるには綺麗なヘッダーやプロフィール画像を探して、読みやすい文章を書く練習をして、一読したら僕のことがよくわかる簡潔なプロフィールを書いて、SEOとかアフィリエイトとかの勉強をして、コピーライティングの勉強をして、、、それからブログを始めよう!なんて考えてました。

 

早くブログ書けよって話ですよねꉂꉂƱʊ꒰>ꈊ<ૢ꒱

 

 

最近、完璧主義という性格が悪くはないけど邪魔になるときもあるな〜と思い、完璧じゃなくても始めてみる練習をしています。

このブログもその一環です。

 

ネタの質はあまり追求せず、思うがままに書いてますし、ヘッダーやプロフィール画像はそんなにこだわってませんし、読みやすい文章とは言えないでしょうし、一読したら僕のことがよくわかる簡潔なプロフィールは書いてないし、SEOとかアフィリエイトとかの勉強はしてないし、コピーライティングの勉強もしてない。

 

それでもブログを始めてみたんですね。

 

そしたら次はいいプロフィールを書きたいな〜って思い始めたり、コピーライティングの勉強でもしようかと考えたりしています。

初めから全部なんてそもそも無理だったと始めてみたらわかりました。

 

極端な話、完璧にやろうとしてたら始める前に終わっちゃいます。人生…(⌒-⌒; )

 

 

と、いうわけで、量より質とは言いますが、はじめのうちは量ですね。

たくさんこなしながらいろいろ学び取って、勉強して、質を上げていって、いつの間にか量も質も高まっていく。

 

量も質も高まったら量を減らして質を上げることも考えられる。

例えば学校の勉強でも、知らないことを先生に教わるスタイルはあまり身にならないのではないでしょうか?

始めは自分でやってみる。自分でたくさん勉強して、間違ったところを先生に正してもらう。その方が主体的に勉強しているので身につきやすいと思います。

初めから先生に教わって完璧を目指すから質が上がらない。まずは質より量を重視して自分でやってみるところから。

 

そんなことを考えながらブログを書いています。

 

今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました!

 

f:id:petitcosmo2:20170309172607p:image