目標と目的と充実

どーも!ちゃありぃです(^^)

 

いやぁ〜、最近毎日充実しています( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ ) 

バイトが終わったら歴史の勉強、ブログを書く。そんな感じの日々です( * ˊᵕˋ )

 

でも、忙しいことと充実してることとは紙一重な気がしませんか?

よくよく考えてみると何が違うんだろう…って思えてきました。

 

今回は充実した生活をするために必要なことについて書いていきます٩(ˊᗜˋ*)و

 

まず、「忙しい」ってなんとなくマイナスのイメージです。

いろんな作業とか仕事とかに追われて、自分の時間を持てていない感じ…できれば避けたいイメージですね。

 

それに対して「充実してる」はプラスのイメージです。

いろんなことをやっているけど、その中にも達成感だったり満足感があります。充実した生活を送りたいですね〜。

 

どちらも何かに時間を使っている状態。じゃあ何が違うのでしょうか?

 

ヒントは気持ちですね。そう、心です。

同じ仕事をしていても、忙しいと感じる人と充実感を感じる人とがいます。

その違いは仕事に対してどんな心で向かっているかだと思います。

 

ただ言われるがままに作業をこなしていて、早く1日が終わらないかなぁ〜って考えてる人は忙しいと感じます。

 

対して、何か目標とか目的とかを持って仕事に向かっている人は、目標や目的をいかにして達成しようかと考えて努力します。それが達成されようがされまいが、自分は今日も頑張ったという充実感を得られますね(^^)

 

忙しいことと充実していることとの最大の違い。その答えは「目標」と「目的」だと思います。

 

目標や目的があって仕事をしていれば、やりがいを感じます。やりがいを感じる時間が多いほど充実感につながります。

 

大切なのは目標と目的。

 

目的と目的とは似てるようで違います。

 

目的が最終的なゴールであり、目標はゴールを達成するためにこなすべきタスク。

 

サッカーで例えてみましょう。

 

目的は試合に勝つことだとすると、目標は1試合で必ず2点シュートを決めることであったり、PKはかならずシュートを決めることであったりです。

 

目的は1つしかありませんが、その目的を達成するための目標はいくつあっても問題ありません。

 

そして、その目標を達成するための行動はさらにいくつもあります。

 

PKで必ずシュートを決めるために、シュート練習を毎日1時間するとか、PKのシミュレーションをするとか、他にも色々考えられますね。

 

目的を達成するために決めた目標。その目標を達成するための行動。

 

そんな目的意識を持った行動をしていれば、充実した毎日が遅れるのではないでしょうか?

 

僕の場合、幸せな人生を歩むことが目的。そのために賢く生きようと思い、どんなことにも柔軟に対応できる思考力をつけることが目標。そのためにいろんな分野を勉強して、ブログを通して思考を整理するという行動をとっています。

 

本当は目標や目的は数値で示したほうが、達成されたかされてないか一目瞭然になっていいのですが、目的が抽象的なものになる程目標や行動も抽象的になります。

 

自分の中に達成できたと感じるポイントがあって、そのために行動している実感があればOKではないでしょうか?

 

そんな感じで歴史の本を一章読むこととブログの記事を一本書くことを日課にしています。

 

このペースだと今週中に歴史の本は読み終わりです(^^)

 

明日からも頑張ります٩(ˊᗜˋ*)و

 

今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました!

 

f:id:petitcosmo2:20170312194210p:image